前回はチェンマイに到着して1日目について書きました。1日目は飛行機に乗り遅れたのもあって、ほとんどチェンマイ市街を歩き回りませんでした。行ってもナイトマーケットくらいでした。
いよいよイーペンランナーインターナショナルに!・・・の前に
イーペンランナーインターナショナルは夜からです。なので昼間はチェンマイ観光をしました。
とは言っても15時ころにはツアーデスクに集合しなければならなかったため、前日歩き回れなかったところを歩いたくらいです。
ターペー門側のホテルを取ったため、ターペー門へ。
綺麗な城壁でした。壁が続いていないのは、道路建設で取り壊されたりしたそうです。地図で見るとわかりますが四角くなっており、お堀の内側に城壁がある作りになっています。
お堀もとても綺麗になっていました。
しかし、鳩がとても多かったです。みんあエサをあげてたからかな?
いよいよイーペンランナーインターナショナルへ!
インペリアルメーピンホテルという、たぶん良いランクのホテルのプール脇にナラツアーという日本のツアー会社の事務所があります。ここが集合場所で多くの日本人がいました。
同じホテルのロビーにはHISのツアーで参加している人も。普通に街を歩いていてもあまり日本人は見かけないなぁと思っていたのですが、まるでチェンマイ中の日本人がこのホテルに集まっているかのようでした(笑)
ここから、会場であるメージョー大学へ向かいます。
メージョー大学へは車で1時間くらいでした。到着は15時頃で、座席を確認しに行きましたが、17時以降にならないと入れないとアナウンスが。
会場の一角には催し物をするところもあり、ここも17時会場。大学の校庭(?)で事前に配られたお弁当を食べます。
17時以降会場が開くとチケットと引き換えでお弁当と水がもらえます。といっても、ツアーでもデフォルトでおにぎり弁当がついてきていたので始まる前から満腹です。また、会場の中ではお菓子等も無料で配っていました。
あたりが薄暗くなるとライトアップされてお祭りのよう。
メージョー大学の入り口には多くの人が。
イーペンランナーインターナショナル開始!
司会者は、タイ語、日本語、中国語、英語の順で翻訳してくれるので今何をしているのかが分かります。イーペンの始まりはお坊さんたちが出てきて、お経を読み上げます。その後は瞑想の時間、そして右回りの礼という時計回りでお坊さんや学生、外国人の参加希望者が参拝します。(ここまで約1時間〜1時間半くらいかなぁ)
そしていよいよ、座席の前に灯されたろうそくの火でコムローイ上げ開始です。
コムローイに火を灯して中に熱気がたまるのを待ちます。
パンパンに膨らんだらコムローイから手を離すと空高く飛んでいきます!
毎回満月の夜に行われているらしく、タイは乾季でもあったことから、綺麗な月とともに無数のコムローイが飛んでいきます。まるで異世界に来たような・・・
座席は3つ、コムローイも3つあり、3人で協力してコムローイを上げます。これもまた楽しい。
こんな感じでコムローイ上げが終わりました。終わったのがだいたい22時ころでしょうか。帰りも特に渋滞には合わず、1時間ちょっとでホテルに到着しました。
また行きたいと思えるお祭りでした。
ホテルに戻ると、近くでもコムローイをあげていました。でも一斉にあげるコムローイ程ではなかったです。
コメント